ドライマーク衣類を自宅で洗えるおうちクリーニング洗剤pasha basha(パシャバシャ)

お洗濯の仕方<基本>

pasha basha液を作る

pasha basha液の作り方

必ず常温の水を使ってください。お湯・ぬるま湯は縮みの原因に。水温が5℃以下になると洗浄力が低下するので、冬場など寒い時はお湯を足し、水温を15〜25℃に上げてからご使用ください。

pasha basha液の作り方
水量とpasha bashaドライ原液の使用量の目安

基本使用量は水30ℓに10g(4プッシュ)です。水の中で泳ぐ程度が目安です。

使用量の目安
使用量の目安

基本的な洗い方

pasha basha液につけ込む(5〜10分)
軽く脱水
すすぎと脱水
(回復剤がある場合)回復剤につけ込む
軽く脱水
形を整え陰干し

干し方マメ知識

平干し
三角干し
ハンガー干し
レール干し

[自宅でセーターお洗濯編]

1着あたり約14円でセーターをお洗濯する動画です。衣類を5分つけ込むだけなので繊維の奥に行き渡る浸透力で時短洗濯を可能にします。

[自宅でジャケット・ワンピースお洗濯編]

1着あたり約24円でジャケット・ワンピースをお洗濯する動画です。pasha bashaを使えばお気に入りの大切なお洋服を自宅で洗う事が出来ます。

[自宅でダウンジャケットお洗濯編]

1着あたり約70円でダウンジャケットをお洗濯する動画です。表面や羽毛の汚れまでしっかりと汚れを落とし、風合い良く仕上げてくれます。

Hello! pasha basha.

  • pasha basha Dry
  • pasha basha Soft
  • pasha basha Hard
  • pasha basha Body Hanger
  • pasha basha Brush
セット販売
国家資格であるクリーニング師が対応いたします。
本当のお洗濯を、一人でも多くの方へ。

毎日のように行うお洗濯。その洗い方が実は汚れを落としきれていなかったり、逆に衣類を傷めていたとしたらとても残念なことです。pasha bashaは洗剤を届ける企業として、正しいお洗濯をお伝えすることも大切な使命だと考えています。製品のことや衣類、アフターケアに関するご質問など、なんでもご相談ください。

[pasha bashaお洗濯相談室]フリーダイヤル 0120-655-848
受付時間

ページトップへ